「東海道の美 駿河への旅」 展覧会
2023年01月20日
「東海道の美 駿河への旅」 展覧会
「東海道の美 駿河への旅」と題し、江戸時代の街道をめぐる駿河の美術や文化を紹介する展覧会が、静岡市美術館で開催されます。慶長6年(1601年)、徳川家康が設置した東海道の53の宿駅により、江戸と京都を結ぶ街道は参勤交代や物資輸送のみならず、庶民の旅人らによる賑わいを見せ、しばしば絵画の題材としても扱われるようになりました。同展覧会では、東海道を主題とした絵画をはじめ、京都の円山応挙一門や江戸の司馬江漢など、江戸と上方双方の絵師たちと東海道の中間にあたる「駿河」の人々との交友が紹介されます。
開催期間: 2023年2月11日~3月26日 10:00~19:00(展示室入場は閉館30分前まで)
※休館日は毎週月曜
開催場所: 静岡市 静岡市美術館
交通アクセス: JR静岡駅北口から地下道を利用して徒歩3分
料金: 一般 1,300円、 大高生・70歳以上 900円、 中学生以下 無料
問合せ先: 静岡市美術館 054-273-1515(代表)
ホームページ: 「東海道の美 駿河への旅」|静岡市美術館 (shizubi.jp)